壁を塗り替えて家の印象づくり
DIYでのリフォームの醍醐味といえば、誰にも文句を言われずに自分たちの好きなようにできることでしょう。やっぱり。
それをわりと簡単な作業で実感できることのひとつとして、壁の色を変えるというのがあります。
壁を好きな色に変えるだけで部屋の雰囲気が変わるし、その中で生活している自分の気分も変わります。なので当然この家も壁の色を遠慮なくガシガシ変えます!
部屋の中の壁は掃除をしたとしても色は悪いし、外の壁も塗装は剥がれ雨風にさらされてボロボロな状態。ということで塗り替えの対象は家の内外の壁ほぼ全部!これができればパッと見の汚さはほぼ改善されるだろうと考えたのです。
家の中の壁塗り
まずは家の中、部屋の壁の色を変えます。壁紙を貼るということもできるんですが、柄のある壁にしたいわけではないし、せっかく補修もして漆喰の質感も少しは残したいということでペンキを塗ることにしました。すこしくらい周りが汚れても大丈夫だったし。
家の中で主に使う部屋はキッチンを含めて4つ。そこの壁の色をそれぞれで変えようと考えました。そこで迷うのが色。ホームセンターに行ってサンプルを見ても、この色が壁全体になるとまた印象が変わるかなぁとか散々悩みます。塗ったあとにやっぱり違う、とかになるとやっかいだし。
そんな中でもベネトンカラーという塗料が扱ってる色合いもいいし、色にこだわってるメーカーだということを信じて購入しました。(残念ながらこのベネトンカラーシリーズ、現在は売ってないみたいです。)
さあいよいよ壁の色を塗ります!とその前に下地処理です。これが仕上がりに効いてきます。
まずは養生。壁を補修した時のマスキングをそのまま生かし、汚したくないところにはビニールシート付きのマスキングで養生します。
そして下塗り。部屋の壁は漆喰なので、色ムラやアク浮きを防ぐためにペンキを塗る前にシーラー塗りしました。フチの部分はハケで、広い部分はローラーで塗っていきます。
これでペンキを塗る準備が整いました。
あとはもうガシガシペンキを塗るだけ。これがもう気持ちいい。塗っていくほどに壁がきれいになっていく快感。もう病みつきになります。普通に生活していたらペンキを塗る経験なんてできないからね。ぞんぶんに塗ります。
結局カラーは白・赤・緑の3色にしました。ベネトンカラーの色は落ち着いた色合いだったし(これがよいところだったのに)、あんまり見栄えもガチャガチャしないかなと。
にしても、われわれ夫婦が色キ○ガイであることは間違いないので、部屋ごとに色を変える作業はとても楽しかったし、終わったあとの達成感と充実感は相当なものでした。
家の外壁も塗る
この調子で家の外壁も塗っていきます!外壁には外壁用の塗料があるのでそれを使用します。
ベネトンカラーはなかったので、他のメーカーでそこそこの色合いのものを塗りました。
外壁の色もねえ、迷ったんですが緑でいこうと。しかも濃淡の違う2種類の緑を塗るっていうね。なんか普通の感じじゃ物足りなくなってきてましたねー。せっかく自分達で塗るんだしってことで。(このへん、色キ○ガイ・サブカル影響強く出てます!)
外壁も部屋の時と同様に養生して、外は下塗りなしでいきなりペンキを塗りました。まあたっぷり塗れば色も濃いし大丈夫かなと。範囲も広いので作業がたいへんだし、予算的にも…
とまあこの辺はいろいろと妥協して1発勝負でいきました。塗り終わってみれば、緑でもわりと馴染んだというか、そんなにまわりから浮かない感じで大丈夫でした。(って本人たちが思い込んでたのかも)
DIYの壁塗りは大胆かつ繊細に。
思いついたら自分たちですぐ動けて、好きなようにできるDIYリフォームの醍醐味を体感できるペンキ塗り作業でした。やってみると大変だったり、うまくいかなかったりするところもあるけど満足度は高いです。やっぱり。失敗しても自分のせいだし、納得もできる。
部屋の壁リフォームはDIYか業者か
この家をDIYリフォームすると決めたときに、肝は壁だなと思ってました。やっぱり家に入って目に飛び込んでくる景色って壁の印象が大きいと思うし、壁がある程度綺麗に仕上がっていれば全体的に良い印象が与えられますからね。
だから汚れている壁を、DIYで好きな色でサクっと塗り直してしまえばこの家のリフォームは成功したようなもんだと考えていたのです。
今考えればその考えが甘かったー!(笑)
なぜなら僕は、単純に汚れている壁の上から塗料を上塗りするだけの作業しか考えてませんでしたから…。だからそんなに時間もかからないだろうと。
しかしいざ作業してみると塗料を塗るまでにいろんな工程(掃除・補修・下地塗り)があって思ってたよりも作業も時間もかかってしまいましたよ。
当時はガッツも時間もあったのでなんとか自分の好みに合う壁にできましたけど、今みたいに仕事や子育てに忙しいとなると確実に当時のようには作業できないですね。
ましてや塗料で家の壁をすべて塗るなんて、いまそれをやれと言われても絶対できない…。業者に頼んで土壁をクロス壁に張替えて綺麗&清潔な壁にしますね。
昔と比べるといまはリフォームする人も増えて、安くて素敵なリフォームをしてくれる業者も多くなっているので、時間やお金を考慮して自分の状況に合ったベストなクロスリフォームができる環境になってます。
インターネットがあれば、クロスリフォームの適正価格を、優良施工店の中から比較してベストな見積もりを無料でやってくれる便利なリフォームサイトなんてのもあるんです。
僕たちが壁塗り替えのDIYリフォームしている時にこんなサービスがあったら間違いなく利用してますね。
なにせ見積もりが無料だし(施工店を比較してくれる!)入力もシンプル(よけいな個人情報は入力しなくてよし!)だからサクっと調べられるからね。
クロスリフォームを考えているなら下記のリンクから最適な見積もりを取ってみましょう!
昔の我々みたいに時間とガッツがあって、「こだわりの壁にしたいぜ!」という感じでなければ、業者によるクロスリフォームの相場を調べてから、DIYにするか業者にお願いするか判断するのも全然アリです。