おしゃれなカフェがある意外な場所
まずはこちらの写真を見ていただこう



どこぞの街にあるおしゃれなカッフェーかしら?
なんて思ってしまった人もいるでしょう。実はこの場所、静岡県熱海市にある来宮神社の境内にあるんです。
この来宮神社は熱海のパワースポットとして有名で、場所はJR熱海駅からJR伊東線で一つめの駅、来宮駅より徒歩約5分ほどのところにあります。僕が熱海旅行で泊まっていた熱海シーズンホテルからも10分ほど歩けば着きます。
ホテルから近いこともあって、パワースポットだしとりあえず行ってみる?なんてノリで行ってみたら上の写真のようなおしゃれ空間があってびっくりしたという次第でございます。もちろん本来のパワースポットとしても十分に魅力的な場所でありつつですよ。
熱海のパワースポット「来宮神社」
いまとなっては全国各地に数多あるパワースポット。なかにはここホントにパワーあるのかな?ってくらいゆるい場所もあったりしてあまり積極的にパワースポットに行くこともなかったのですが、今回は旅行の行程の一環だったので正直あまり期待せずに行きました。
しかしながら神社に着くと緑深い森の中にあるという感じで雰囲気がよいです。整備されてきれいで清潔な印象。各撮影スポットに木でつくられたスマホの自撮り台がしっかりあってホスピタリティは万全です。なにかこの場所いい感じオーラを感じます。
そしてこちらの神社のパワースポットたる所以の御神木、天然記念物でもある「大楠」。こちらの佇まいが見事なまでの大木感で圧倒されます。
完全に予想をはるかに上回るパワースポット感。これならばパワースポットって言えるわってレベルでした。すんません。
そしてよくよく回りを見渡してみるとなにやらおしゃれな雰囲気が。冒頭のカフェ「茶寮 報鼓(ほうこ)」や最近オープンした御神木の脇にある「大楠五色の杜」に併設されてるコーヒースタンドならぬ緑茶スタンドがあったりするし、お守りやお札を売っている社もなんだかスタイリッシュだったですね。売ってるお守りも見た目かっこいいものも多いですね。
さらには御神木の大楠を夜はライトアップしてみたり(行けなかった!絶対素敵!)、instagramやFacebookなどを活用してたりと、誰かブレーンがいるのではないかというくらいおしゃれな見せ方に関しては意識が高い。
THE・意識高い系パワースポット
この意識の高さは日本で1番オシャレな神社とされている東京の神楽坂にある「赤城神社」にも匹敵するのではないかと個人的には思いますね。実際、人もたくさん来てたし若い人たちも多かったです。
自然が豊かで癒されて、御神木からパワーを頂いて、お参りで御利益を受けて、おしゃれなカフェで一息つき、かわいいお守りを買って帰る、と。パーフェクトな場所ですね。
熱海に観光する際は来宮神社に行くことをオススメします!